来季の情報も出始めましたね。
https://www.newschoolers.com/ski-gear/2022
FTはカラーチェンジがメインのようです。


B&Eは以前にもホワイトカラーありましたが今回は上下の赤がアクセントに。ソールが赤なのは映えていいですね。
(個人的にはAscendantSCもB&Eも今季カラーの方が好きです。)
パワーベルトの留め具がちょっと変わってますね。外しやすい形状にしたのでしょうか?この形状だと強度的にちょっと心配になりますがどうなんでしょう?
あとよく見るとAscendantSCはバックルの形状がちょっと変わってます。若干軽量化されているかもです。
Tomモデルはだいぶ落ち着いたカラー

LINEはエリポラ脱退したけどシリーズは継続販売の模様。
Desinged by E.P.じゃなくなったのでグラフィックはだいぶイメージが変わってますね。



そしてChironicの日本語のセンス!笑

ブーツと同じくTomモデルは板もだいぶ落ち着いたカラー

Volklのフリー板は完全継続?ただ情報が更新されていないだけ?ちょっとこのデザインは。。。個人的には早く一新して欲しいです。
エリポラさんの新しいブランドSeason Eqptも載ってますね。

LinePescadeは180cmの1ラインしかないけど、こちらは短い167cmVerもあるようです。長い方の長さは183cmと、Pescadeちょっと長くなっておりシェイプも少し細い。でもだいぶこちらの方が重いですね。2200gなのでPescode(1950g)より250gほど重量UP。

個人的にはPescodeのシェイプでもう少し長くした185cmVerにとても興味があります。作っていただけないでしょうか!
ARMADAとK2はあまり代わり映えしてなさそうです。カラー変更メインでしょうか。
K2のフリー系は昔のヘルベントみたいなデザインに戻ってるような感じですね。好みが分かれそうです。
FactionはProdigyのキッズ?向けに0.0が追加。CTとProdigyにすべて女性モデル(Xシリーズ)が追加されてます。CT2.0と3.0は素材が軽量化とのこと。
ICELANTICは2/10にWEBで来季モデルのカタログ公開予定。
https://store.icelanticskis.jp/products/2021-2022-icelantic-catalog
残念ながら紙のカタログは完売したようです。
早くからちゃんとしたカタログ出してくれるのはありがたいですね。
最近ICELANTICは日本の代理店が頑張ってるのでちょっと気になってます。
昔は独特でちょっと・・・って思うようなデザインでしたが^^; 最近はとてもオシャレなデザインだと思います。
ロッカーシェイプとサイドカーブを一致させるのってホジの専売特許(ReflectTech)だと思ってたのですが違うのですかね。
ホジほど攻めた設計にせず万人向けに作ってるようなのでこちらの方も気になります。
ただ個人的には万人向けより尖ったモデルの方が好きだったりします。